私は現役で美容師を15年しております。
今まで数多くのお客様に携わってきますたが、そのなかで、お客様から相談される悩みとして一番多めのが、髪のパサつきです。
髪のパサつきの原因にはいろいろなものがあります。
ダメージからくるもの、乾燥からくるもの、年齢からくるもの。
それぞれに付いて解説していきますと、まずダメージからくるパサつきについて。これは経験されたことのある方も多以下と思いますが、カラーやパーマによって髪のキューティクルがはがれパサつく状態です。予防方としては、カラーやパーマなど、髪にダメージを与えることを控えるとゆう方法しかありません。
次に乾燥からくるパサつきです。これは、髪の水分量が少なくなってしまうことによって起こります。例を上げるなら、手が乾燥するのと同じで、手が乾燥するとカサカサになりますよね。それと同じ現象と思っていただけたらイメージしやすいかと思います。予防法としては、保湿力の高いトリートメントやオイルを使うのが一番効果的かと思います。
そして最後に、年齢からくるパサつきです。年齢を重ねるにつれて髪のハリコシが失われ、それと同時に水分量も現象していきます。これまた年齢を重ねたお肌と同じイメージで考えたてもらえたら分かりやすいかと思います。これが、年配の方にロングヘアの人があまりいない理由です。なかなか若いときのようにキレイに伸ばせないとゆう現実があるからです。これに関しましては予防法はありません。できることとすれば、食生活など生活習慣に気をつけて健康維持をすることではないでしょうか。
髪も体の一部とゆうお話でした。